けんいちのへなちょこベジタブルガーデン
			
			
		
				小庭で繰り広げる愛と苦悩の菜園記。
妻と子に美味い野菜を食わせるべく、
そして『残念な野菜たち』を育てる友へ捧げるラプソディ。			
			
						5月の定植時期に思い描いておった、きゅうり栽培の図。

今年の目標はこんな風にきゅうりがブラブラとぶら下がるきゅうりドーム!!
とはりきっていたんですが...

現実はホレ、この通りっ (T_ T)

去年は、9月のはじめまできゅうりも収穫できてたんですけどねぇ。
今年は8月に入ったばかりで、もうすでに先が見えた感があります。
きゅうりがぶら下がるどころか、
クモの巣だらけのへなちょこガーデン、麗しのきゅうりドームでございます。

それでもレノンと言う名の他人とは思えぬこのメロンだけが
唯一の希望でございます。
最近では、ひび割れしてきてめっきりメロンらしくなってきました。
ホントだったらネットを使って落ちない様にしたいのですが
取りあえず間に合わせでゴミ袋で吊るしてます。
このレノン、肥大が良く果肉が厚いらしーのですが
ほぼ放置プレイのウチのレノンはソフトボール大の大きさです。
4、5個生ってるので収穫が楽しみです♪
															今年の目標はこんな風にきゅうりがブラブラとぶら下がるきゅうりドーム!!
とはりきっていたんですが...
現実はホレ、この通りっ (T_ T)
去年は、9月のはじめまできゅうりも収穫できてたんですけどねぇ。
今年は8月に入ったばかりで、もうすでに先が見えた感があります。
きゅうりがぶら下がるどころか、
クモの巣だらけのへなちょこガーデン、麗しのきゅうりドームでございます。
それでもレノンと言う名の他人とは思えぬこのメロンだけが
唯一の希望でございます。
最近では、ひび割れしてきてめっきりメロンらしくなってきました。
ホントだったらネットを使って落ちない様にしたいのですが
取りあえず間に合わせでゴミ袋で吊るしてます。
このレノン、肥大が良く果肉が厚いらしーのですが
ほぼ放置プレイのウチのレノンはソフトボール大の大きさです。
4、5個生ってるので収穫が楽しみです♪
PR
					コメントをどうぞ。
				
						ドームは難しい?					
					
						我が家のキュウリも終わりに近づいています 
小玉スイカは2個で撤収&傍らの食用ヒマワリは超元気!
あばしゴーヤーは2個収穫。
メロン3玉はもう少し&カボチャは1玉収穫 
トウモロコシは虫食いが結構あり 取りあえずキレイで大きい?のを家族分収穫
取りあえずキレイで大きい?のを家族分収穫 後の○○本はどうなることやら…
後の○○本はどうなることやら…
ナスやトマトはダメモトできりもどし&後から植えた苗も雨で少しは成長するかな~~~ピーマン&シシトウも収穫できるまでになりましたよ…10~11月位まで頑張ってもらいます 
インゲン跡地には空芯菜予定。ウリズンがまだまだで地下サツマイモのツルなどを裏返しました。秋キヌサヤを目論み種蒔き決行 
いいかげんアブラナ科の種蒔きしようと思います←なんてったって育苗(ポットに)!
 プランターにサラダ菜や春菊、ミツバの種蒔きします
プランターにサラダ菜や春菊、ミツバの種蒔きします
ナスのそばにほうれん草種蒔きしてしまおうか…
そろそろ夏野菜達に最後の追肥もしないといけないし~
ジャガイモ跡地も耕さねばイカン 人参はまだ少し植わってま~す
人参はまだ少し植わってま~す 問題はゴボウちゃんなのよね
問題はゴボウちゃんなのよね 
 					
					
				 
小玉スイカは2個で撤収&傍らの食用ヒマワリは超元気!
あばしゴーヤーは2個収穫。
メロン3玉はもう少し&カボチャは1玉収穫
 
トウモロコシは虫食いが結構あり
 取りあえずキレイで大きい?のを家族分収穫
取りあえずキレイで大きい?のを家族分収穫 後の○○本はどうなることやら…
後の○○本はどうなることやら…
ナスやトマトはダメモトできりもどし&後から植えた苗も雨で少しは成長するかな~~~ピーマン&シシトウも収穫できるまでになりましたよ…10~11月位まで頑張ってもらいます
 
インゲン跡地には空芯菜予定。ウリズンがまだまだで地下サツマイモのツルなどを裏返しました。秋キヌサヤを目論み種蒔き決行
 
いいかげんアブラナ科の種蒔きしようと思います←なんてったって育苗(ポットに)!
 プランターにサラダ菜や春菊、ミツバの種蒔きします
プランターにサラダ菜や春菊、ミツバの種蒔きします
ナスのそばにほうれん草種蒔きしてしまおうか…
そろそろ夏野菜達に最後の追肥もしないといけないし~
ジャガイモ跡地も耕さねばイカン
 人参はまだ少し植わってま~す
人参はまだ少し植わってま~す 問題はゴボウちゃんなのよね
問題はゴボウちゃんなのよね 
 					Re:ドームは難しい?
						きゅうりドーム、思うように行きません。
理想と現実っちゅーやつですかいね。
ウチのきゅうりもそろそろです。
ちえさん、意欲的に頑張っておられますなぁ。
オイラは、毎夕の水やりがやっとでございます...(笑)
こんな感じじゃぁ、秋冬野菜もダメかもしれませんなぁ。
						
					理想と現実っちゅーやつですかいね。
ウチのきゅうりもそろそろです。
ちえさん、意欲的に頑張っておられますなぁ。
オイラは、毎夕の水やりがやっとでございます...(笑)
こんな感じじゃぁ、秋冬野菜もダメかもしれませんなぁ。
				カレンダー				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
				プロフィール				
				
						
						
						
						
						
						
				LINKS				
				
				●さみしい女は野菜を植える ~たたみ2畳のベランダファーマー
同志、赤メガネ隊員のブログ。
サボテンを枯らす女から伝説のグリーンフィンガーへの
転身を目論む、ベランダー乙女部員。
●たんけんぼくのまち いわき
後輩、ねもしゅうのブログ。
日夜、地元いわきを徘徊中!
●LOVE SALAD -レタスの森通信-
体育会系の働くママさん、ずーみんさんのブログ。
水耕栽培で立派な野菜をたくさん育ててます。
私、けんいちの水耕栽培・心の師。
●かなんりょうの これ以上プランターは増やすまじ
永田農法 VS 普通土での栽培比較に挑戦する
かなんりょうさんのブログ。
丁寧な説明で勉強させてもらってます。
プランターはまだまだ、増えるのか?!
●種はゴミじゃない|キッチンから始める実生菜園
食べた野菜や果物の種を蒔いて育て
リサイクル=再収穫をもくろむ、『種まく人』ヒナさんのブログ。
種を蒔く人、必見!果物を食べる楽しみが増えます。
●初めてのベランダ菜園
私、けんいちの第二の故郷・埼玉在住ruruさんのブログ。
たくさんの野菜を育て、花を愛する可憐なベランダーOL。
スッキリと見やすいブログに癒されます。
●土生活
東側のちょっと日照時間の少ないお庭で
家庭菜園に挑戦中のkao_chanさんのブログ。
収穫した野菜料理も紹介されてます。
これが、モーレツに美味そう!!
				
				同志、赤メガネ隊員のブログ。
サボテンを枯らす女から伝説のグリーンフィンガーへの
転身を目論む、ベランダー乙女部員。
●たんけんぼくのまち いわき
後輩、ねもしゅうのブログ。
日夜、地元いわきを徘徊中!
●LOVE SALAD -レタスの森通信-
体育会系の働くママさん、ずーみんさんのブログ。
水耕栽培で立派な野菜をたくさん育ててます。
私、けんいちの水耕栽培・心の師。
●かなんりょうの これ以上プランターは増やすまじ
永田農法 VS 普通土での栽培比較に挑戦する
かなんりょうさんのブログ。
丁寧な説明で勉強させてもらってます。
プランターはまだまだ、増えるのか?!
●種はゴミじゃない|キッチンから始める実生菜園
食べた野菜や果物の種を蒔いて育て
リサイクル=再収穫をもくろむ、『種まく人』ヒナさんのブログ。
種を蒔く人、必見!果物を食べる楽しみが増えます。
●初めてのベランダ菜園
私、けんいちの第二の故郷・埼玉在住ruruさんのブログ。
たくさんの野菜を育て、花を愛する可憐なベランダーOL。
スッキリと見やすいブログに癒されます。
●土生活
東側のちょっと日照時間の少ないお庭で
家庭菜園に挑戦中のkao_chanさんのブログ。
収穫した野菜料理も紹介されてます。
これが、モーレツに美味そう!!
 
	








 
				



