けんいちのへなちょこベジタブルガーデン
小庭で繰り広げる愛と苦悩の菜園記。
妻と子に美味い野菜を食わせるべく、
そして『残念な野菜たち』を育てる友へ捧げるラプソディ。
思わず、『整いましたぁ』と言いたくなるぐらい見事(?)に
出揃いました。
3月19日に種を4粒ずつ蒔いたのですが2週間チョイで、ほぼ全て芽を出しました。
中には、種の殻がなかなか取れずに
そのまま双葉を出せずに枯れてしまうものも。
本葉が出たら順次、鉢上げして来月まで育苗しよーと思ってます。
今のところ、際立った徒長もなく順調そう。
去年の今頃は、バルコニーの簡易温室で育苗してたんですが
先の家のリフレッシュ工事の不具合が発覚して
バルコニーをちょいといじるので、今年はまだ簡易温室を置けない状態です。
んなもんで、植え替えしたらしばらくは室内で育苗なので
リビングがジャングルフィーバーすることでしょう...
出揃いました。
3月19日に種を4粒ずつ蒔いたのですが2週間チョイで、ほぼ全て芽を出しました。
中には、種の殻がなかなか取れずに
そのまま双葉を出せずに枯れてしまうものも。
本葉が出たら順次、鉢上げして来月まで育苗しよーと思ってます。
今のところ、際立った徒長もなく順調そう。
去年の今頃は、バルコニーの簡易温室で育苗してたんですが
先の家のリフレッシュ工事の不具合が発覚して
バルコニーをちょいといじるので、今年はまだ簡易温室を置けない状態です。
んなもんで、植え替えしたらしばらくは室内で育苗なので
リビングがジャングルフィーバーすることでしょう...
PR
最近、ちょこちょこと春夏野菜の種蒔きをしてますが
本葉が出そろったものから、鉢上げすることにしました。
ホントだったら、この状態から間引きして
1本だけ残して、ジフィーポットそのまま植えるってのがセオリーでしょーが
例によって、ひと苗毎に鉢上げしちゃいます。
自家採取種・白ナス(左側3ポット)とアイコ(右側3ポット)。
それにハバネロ・レッドサビナ(左)、赤ちりめんしそ(中)、大葉青しそ(右)が
それぞれ2ポットずつ。
もったいないなんて言って、毎年こんな事してるので
小庭や駐車場に置ききれなくなる程、野菜を育てるハメになるんですよねぇ。
なかなか気温も上がらないので、
植え替えた苗をしばらく部屋の中に置くようなのですが、
先日種蒔きした夏野菜も、そろそろ芽が出揃ってきてるので
これらも鉢上げして育苗するとなると、
いよいよもって部屋の中が苗だらけになりそーです。
早く暖っかくなってくれぃ。
本葉が出そろったものから、鉢上げすることにしました。
ホントだったら、この状態から間引きして
1本だけ残して、ジフィーポットそのまま植えるってのがセオリーでしょーが
例によって、ひと苗毎に鉢上げしちゃいます。
自家採取種・白ナス(左側3ポット)とアイコ(右側3ポット)。
それにハバネロ・レッドサビナ(左)、赤ちりめんしそ(中)、大葉青しそ(右)が
それぞれ2ポットずつ。
もったいないなんて言って、毎年こんな事してるので
小庭や駐車場に置ききれなくなる程、野菜を育てるハメになるんですよねぇ。
なかなか気温も上がらないので、
植え替えた苗をしばらく部屋の中に置くようなのですが、
先日種蒔きした夏野菜も、そろそろ芽が出揃ってきてるので
これらも鉢上げして育苗するとなると、
いよいよもって部屋の中が苗だらけになりそーです。
早く暖っかくなってくれぃ。
最近、少しずつ種蒔きをしてまして、ほぼ100パーな感じで発芽しとります。
そろそろ、本格的に始動です。
先日購入した種プラス去年の残りの種をチョイス。
(それぞれの画像にカーソルオンでイメージ画像がみれます)
今年新たに購入した種です。
うまみとコクが凝縮されたピンク色のミニトマトのキャロルロゼ、
見なれたナスとはひと味違う、赤紫色の長ナス。炒めものがおすすめらしーです。
かねがね作ってみたかった、万願寺とうがらし、
タバコモザイクウイルスに強くて、晩秋まで楽しめるピーマンあきの。
プロも絶賛とな。
土づくりなんてことは、な~んもやってないので
種蒔きする時は、去年使った土をゴミ袋に入れて、レンジでチン。
熱処理済みで殺菌・殺虫は万全(のはず?!)。
種蒔き後は、所定の位置へセット。
今年も大活躍の我が家の発芽育苗器でございます。
そろそろ、本格的に始動です。
先日購入した種プラス去年の残りの種をチョイス。
(それぞれの画像にカーソルオンでイメージ画像がみれます)
今年新たに購入した種です。
うまみとコクが凝縮されたピンク色のミニトマトのキャロルロゼ、
見なれたナスとはひと味違う、赤紫色の長ナス。炒めものがおすすめらしーです。
かねがね作ってみたかった、万願寺とうがらし、
タバコモザイクウイルスに強くて、晩秋まで楽しめるピーマンあきの。
プロも絶賛とな。
土づくりなんてことは、な~んもやってないので
種蒔きする時は、去年使った土をゴミ袋に入れて、レンジでチン。
熱処理済みで殺菌・殺虫は万全(のはず?!)。
種蒔き後は、所定の位置へセット。
今年も大活躍の我が家の発芽育苗器でございます。
去年初めて栽培して、見事に成功(?)したミニQ。
今年も作ってやろーと、早速種を購入。
思えば、去年は『NHKやさいの時間』のプレゼントに応募して当たったので
タダみたいなもんだったんですが
今回種買ってビックリ。
一袋10粒入りで500円と結構な値段です。
近所のHCに置いてなかったので、仕方なくネットで購入して
送料80円も掛って、1粒あたり58円。
それでも、去年食ったミニQの味が忘れられず買ってしまったのでした...
さてさて、ビックリしたことがもう一個。
先日、ハニーの実家に遊びに行ったのですが...
(クリックするとちょっとだけ大きな画像が見れます)
庭先に白菜がポツンと。
庭に畑があったって驚くことじゃないじゃん?って思うかもしれませんが
ここは、畑じゃなく植木が植えてあるところです。
ハニーの実家は農家なので、庭先ではなく別の所に立派な畑があります。
画像の奥手に柵があるんですが、その柵の向こう側3m位下が
でっかい畑になってます。
(クリックするとちょっとだけ大きな画像が見れます)
じゃぁ何が驚きかって、この土壌。
ガッチガチに固まってるし、しかも表面ジャリだし。
実家の裏はすぐ山なので庭先の土も山土っちゃぁ山土で、
栄養たっぷりな土なのかもしれませんが。
それにしても何処をどー見ても団粒構造の土には見えませんよねぇ。
どの野菜作りテキストを見ても、野菜を栽培する上で土作りはとっても大事!
って書いてありますよ。
なんか、野菜作りの常識を根底から覆された気がして
思わず笑っちゃいました。
毎度のことながらハニーのママ流アバウト栽培には感服させられます。
テキトーにやっても育つときゃぁ育つってことですかね。(笑)
今年も作ってやろーと、早速種を購入。
思えば、去年は『NHKやさいの時間』のプレゼントに応募して当たったので
タダみたいなもんだったんですが
今回種買ってビックリ。
一袋10粒入りで500円と結構な値段です。
近所のHCに置いてなかったので、仕方なくネットで購入して
送料80円も掛って、1粒あたり58円。
それでも、去年食ったミニQの味が忘れられず買ってしまったのでした...
さてさて、ビックリしたことがもう一個。
先日、ハニーの実家に遊びに行ったのですが...
(クリックするとちょっとだけ大きな画像が見れます)
庭先に白菜がポツンと。
庭に畑があったって驚くことじゃないじゃん?って思うかもしれませんが
ここは、畑じゃなく植木が植えてあるところです。
ハニーの実家は農家なので、庭先ではなく別の所に立派な畑があります。
画像の奥手に柵があるんですが、その柵の向こう側3m位下が
でっかい畑になってます。
(クリックするとちょっとだけ大きな画像が見れます)
じゃぁ何が驚きかって、この土壌。
ガッチガチに固まってるし、しかも表面ジャリだし。
実家の裏はすぐ山なので庭先の土も山土っちゃぁ山土で、
栄養たっぷりな土なのかもしれませんが。
それにしても何処をどー見ても団粒構造の土には見えませんよねぇ。
どの野菜作りテキストを見ても、野菜を栽培する上で土作りはとっても大事!
って書いてありますよ。
なんか、野菜作りの常識を根底から覆された気がして
思わず笑っちゃいました。
毎度のことながらハニーのママ流アバウト栽培には感服させられます。
テキトーにやっても育つときゃぁ育つってことですかね。(笑)
いつだったか、近所の書店で雑誌を立ち読みしてた時か
テレビ番組で見たのか、でっかいキャベツがあるのを知りました。
あれから1、2週間たったでしょーか。
近所のスーパーで見つけました、デカキャベツ。
本だったかテレビだったかで見たのはもっとデカかった気もしないでもないですが
フツーのよりは格段にデカいです。
これだけだと、大きさがイマイチ分りづらいので...
フツーのと並べてみましたよ。
フツーと言ってもLサイズです。
このデカキャベツ、1個100円でした。
そして、もうひとつ。
オレンジ白菜。(手前)
これもイマイチ分りづらいなぁ。
こっちのほうが実際の色に近いですかね。
奥側のフツーの白菜と比べると、赤みがかってるのが分りますかね?
はじめ見た時、傷んでるのかと思ったのですが
ラベルをみたら『オレンジ白菜』とあったので、思わず買っちゃいました。
家庭菜園ブームの影響なのか
最近では、スーパーでも珍し野菜を売ってたりしますね。
こんなの見せられると、作りたくなりませんかぁ。
すっかり、そそられちゃってる私けんいちでございます。
テレビ番組で見たのか、でっかいキャベツがあるのを知りました。
あれから1、2週間たったでしょーか。
近所のスーパーで見つけました、デカキャベツ。
本だったかテレビだったかで見たのはもっとデカかった気もしないでもないですが
フツーのよりは格段にデカいです。
これだけだと、大きさがイマイチ分りづらいので...
フツーのと並べてみましたよ。
フツーと言ってもLサイズです。
このデカキャベツ、1個100円でした。
そして、もうひとつ。
オレンジ白菜。(手前)
これもイマイチ分りづらいなぁ。
こっちのほうが実際の色に近いですかね。
奥側のフツーの白菜と比べると、赤みがかってるのが分りますかね?
はじめ見た時、傷んでるのかと思ったのですが
ラベルをみたら『オレンジ白菜』とあったので、思わず買っちゃいました。
家庭菜園ブームの影響なのか
最近では、スーパーでも珍し野菜を売ってたりしますね。
こんなの見せられると、作りたくなりませんかぁ。
すっかり、そそられちゃってる私けんいちでございます。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
LINKS
●さみしい女は野菜を植える ~たたみ2畳のベランダファーマー
同志、赤メガネ隊員のブログ。
サボテンを枯らす女から伝説のグリーンフィンガーへの
転身を目論む、ベランダー乙女部員。
●たんけんぼくのまち いわき
後輩、ねもしゅうのブログ。
日夜、地元いわきを徘徊中!
●LOVE SALAD -レタスの森通信-
体育会系の働くママさん、ずーみんさんのブログ。
水耕栽培で立派な野菜をたくさん育ててます。
私、けんいちの水耕栽培・心の師。
●かなんりょうの これ以上プランターは増やすまじ
永田農法 VS 普通土での栽培比較に挑戦する
かなんりょうさんのブログ。
丁寧な説明で勉強させてもらってます。
プランターはまだまだ、増えるのか?!
●種はゴミじゃない|キッチンから始める実生菜園
食べた野菜や果物の種を蒔いて育て
リサイクル=再収穫をもくろむ、『種まく人』ヒナさんのブログ。
種を蒔く人、必見!果物を食べる楽しみが増えます。
●初めてのベランダ菜園
私、けんいちの第二の故郷・埼玉在住ruruさんのブログ。
たくさんの野菜を育て、花を愛する可憐なベランダーOL。
スッキリと見やすいブログに癒されます。
●土生活
東側のちょっと日照時間の少ないお庭で
家庭菜園に挑戦中のkao_chanさんのブログ。
収穫した野菜料理も紹介されてます。
これが、モーレツに美味そう!!
同志、赤メガネ隊員のブログ。
サボテンを枯らす女から伝説のグリーンフィンガーへの
転身を目論む、ベランダー乙女部員。
●たんけんぼくのまち いわき
後輩、ねもしゅうのブログ。
日夜、地元いわきを徘徊中!
●LOVE SALAD -レタスの森通信-
体育会系の働くママさん、ずーみんさんのブログ。
水耕栽培で立派な野菜をたくさん育ててます。
私、けんいちの水耕栽培・心の師。
●かなんりょうの これ以上プランターは増やすまじ
永田農法 VS 普通土での栽培比較に挑戦する
かなんりょうさんのブログ。
丁寧な説明で勉強させてもらってます。
プランターはまだまだ、増えるのか?!
●種はゴミじゃない|キッチンから始める実生菜園
食べた野菜や果物の種を蒔いて育て
リサイクル=再収穫をもくろむ、『種まく人』ヒナさんのブログ。
種を蒔く人、必見!果物を食べる楽しみが増えます。
●初めてのベランダ菜園
私、けんいちの第二の故郷・埼玉在住ruruさんのブログ。
たくさんの野菜を育て、花を愛する可憐なベランダーOL。
スッキリと見やすいブログに癒されます。
●土生活
東側のちょっと日照時間の少ないお庭で
家庭菜園に挑戦中のkao_chanさんのブログ。
収穫した野菜料理も紹介されてます。
これが、モーレツに美味そう!!