けんいちのへなちょこベジタブルガーデン
小庭で繰り広げる愛と苦悩の菜園記。
妻と子に美味い野菜を食わせるべく、
そして『残念な野菜たち』を育てる友へ捧げるラプソディ。
隊長の夏がまたひとつ終わりました。
赤メ隊員より譲り受け、ベランダで栽培しとった女子便きゅうりこと
ミニきゅうり・ピノキオが終焉を迎えております。
決して、水遣り忘れてたわけじゃないッスよ(笑)
実の形もイビズです。
こっちのは、曲がりも出とります。
思えばここ数年は、夏にきゅうりやトマト、なす、ししとう等の夏野菜は
買ったことがなかったなぁ。
今夏は、シーベルトの影響もあって、小畑での夏野菜栽培を諦めてたので
このきゅうりの収穫は、サイコーに嬉しかったよぉ~
隊員、ありがとね。
どんだけ、小畑にシーベルトの影響があるかってぇーと...
ボーボーです。
どちらかと言うと、『小畑にシーベルトが降り注ぎ、放射線量が高くなってる』という
直接的な理由ではなく
『野菜栽培しても放射性物質吸収するとイヤなので、小畑の手入れやーめたっ!=ボーボー』
っつー間接的な理由なんスけどね。
あっ、でも前に線量測ったとき0.3~0.4μSv/hぐらいだったから
直接的な影響っちゃぁ直接的か!?
ホントは、むやみに草むしったりすると逆効果なので
今月末に届く予定の線量計で測ってから表土削ったり草むしりすれば良いのですが
さすがに見るに堪えず、朝から草むしり開始。
草むしりに精を出す、『荒地の中年 ケンイチ』でございます。
背後からハニーに撮られてました。
雑草殲滅後、マルチを掛けて完了!
このマルチ、シーベルトを防ぐってよりは、
ネコのフン防止の意味合いの方が強いッス(笑)
そうそう、『ロッカーの証』バッサリやっちゃいましたぁ。
『長髪はロッカーの証』
赤メ隊員より譲り受け、ベランダで栽培しとった女子便きゅうりこと
ミニきゅうり・ピノキオが終焉を迎えております。
決して、水遣り忘れてたわけじゃないッスよ(笑)
実の形もイビズです。
こっちのは、曲がりも出とります。
思えばここ数年は、夏にきゅうりやトマト、なす、ししとう等の夏野菜は
買ったことがなかったなぁ。
今夏は、シーベルトの影響もあって、小畑での夏野菜栽培を諦めてたので
このきゅうりの収穫は、サイコーに嬉しかったよぉ~
隊員、ありがとね。
どんだけ、小畑にシーベルトの影響があるかってぇーと...
ボーボーです。
どちらかと言うと、『小畑にシーベルトが降り注ぎ、放射線量が高くなってる』という
直接的な理由ではなく
『野菜栽培しても放射性物質吸収するとイヤなので、小畑の手入れやーめたっ!=ボーボー』
っつー間接的な理由なんスけどね。
あっ、でも前に線量測ったとき0.3~0.4μSv/hぐらいだったから
直接的な影響っちゃぁ直接的か!?
ホントは、むやみに草むしったりすると逆効果なので
今月末に届く予定の線量計で測ってから表土削ったり草むしりすれば良いのですが
さすがに見るに堪えず、朝から草むしり開始。
草むしりに精を出す、『荒地の中年 ケンイチ』でございます。
背後からハニーに撮られてました。
雑草殲滅後、マルチを掛けて完了!
このマルチ、シーベルトを防ぐってよりは、
ネコのフン防止の意味合いの方が強いッス(笑)
そうそう、『ロッカーの証』バッサリやっちゃいましたぁ。
『長髪はロッカーの証』
PR
コメントをどうぞ。
お暑うございます。
私も昨日、けんいち隊長の種を蒔く前に何とかせねば!と、畑の草取りをしましたが…
途中で大雨に襲われて散々でした。
怨念、強力っすねー(笑)
シーベルトは、なかなか収束しませんねぇ。
主人の郡山の実家の庭も、シーベルトが随分と貯まっちゃったんだろうけれど、どうしてあげたら良いもんだかなぁ (^-^;
そうそう。8月11日に、いわきで花火があがるそうですね!
http://lightupnippon.jp/
残念ながら帰省と日程が合わないので見に行けないけれど、東京からキャンドルナイトで心を寄せようと思ってます (⌒-⌒)
ウチのダーリンは、全然ロケンロ〜ルじゃないのに長髪です。無精の証とロックの証の見分け方が分からんです(笑)
途中で大雨に襲われて散々でした。
怨念、強力っすねー(笑)
シーベルトは、なかなか収束しませんねぇ。
主人の郡山の実家の庭も、シーベルトが随分と貯まっちゃったんだろうけれど、どうしてあげたら良いもんだかなぁ (^-^;
そうそう。8月11日に、いわきで花火があがるそうですね!
http://lightupnippon.jp/
残念ながら帰省と日程が合わないので見に行けないけれど、東京からキャンドルナイトで心を寄せようと思ってます (⌒-⌒)
ウチのダーリンは、全然ロケンロ〜ルじゃないのに長髪です。無精の証とロックの証の見分け方が分からんです(笑)
Re:お暑うございます。
ソーゾー以上に怨念強いんですね。
見たこともない、すっごい野菜出来たらどーしましょ(笑)
8.11の花火大会はLISE UP NIPPONとタイアップで縮小して開催のよーです。
被災地の復興と追悼の花火打ち上げなんで
近くで見ることも出来ないんですよねぇ、今年は。
その代わり、RISE UP IWAKIってイベントが競輪場であって
オーロラヴィジョンで花見が見れるよーです。
オーロラヴィジョンで花火って...(笑)
見たこともない、すっごい野菜出来たらどーしましょ(笑)
8.11の花火大会はLISE UP NIPPONとタイアップで縮小して開催のよーです。
被災地の復興と追悼の花火打ち上げなんで
近くで見ることも出来ないんですよねぇ、今年は。
その代わり、RISE UP IWAKIってイベントが競輪場であって
オーロラヴィジョンで花見が見れるよーです。
オーロラヴィジョンで花火って...(笑)
カ~ル?
中年太りじゃないから大丈夫よ~←カ~ルおじさんチックな後ろ姿ですが
夏の長髪は暑いし鬱陶しいッス…頭の中(頭皮)を汗がツツゥ~って今日みたいに暑いと、室内温度28℃は気持ち悪いぃ~
仕事しながらウチワで涼を…
左手にウチワ~
右手にパソコンマウス~顔はパソコン直視~
両肩は超コリコリよ~あぁ~あ…
「ジュリーちえ」でした
夏の長髪は暑いし鬱陶しいッス…頭の中(頭皮)を汗がツツゥ~って今日みたいに暑いと、室内温度28℃は気持ち悪いぃ~
仕事しながらウチワで涼を…
左手にウチワ~
右手にパソコンマウス~顔はパソコン直視~
両肩は超コリコリよ~あぁ~あ…
「ジュリーちえ」でした
Re:カ~ル?
いやいや、震災後5kg以上太ってます (ToT)
今、必死にもどそーと奮闘中!
今週に入ってから、こちらいわきも日に日に暑さが増してます。
あぢぃ~って言いながら、パンイチでアイスでも食いながら
グデッとしてんのがイイですね、この時期は。
意外に暑ぅ~い夏が大好きな、私けんいちでございます。
今、必死にもどそーと奮闘中!
今週に入ってから、こちらいわきも日に日に暑さが増してます。
あぢぃ~って言いながら、パンイチでアイスでも食いながら
グデッとしてんのがイイですね、この時期は。
意外に暑ぅ~い夏が大好きな、私けんいちでございます。
お久しぶりです
こんばんは。
今日の地震は大丈夫でした?
福島にはもう地震こないで欲しいです。
夏も終わったような天気でしたが、ヒョウタンもトマトも順調みたいですね良かった良かった。
うちでもトマト、あちこちから生えてます。子供の砂場からも。去年の夏、子供が砂だらけの手で食べたのかも…
我が家の裏が近所の家の牧場なんですが、今年はシーベルトの関係で草ぼーぼーです。普段はこまめに草刈りしてある、綺麗な牧草地なので、荒れ地のような様子を見ると寂しくなりますね。そして我が家の野菜は子供たちに食べさせて大丈夫か、ちょっと不安になります
食べてるけど。
そういえば、お盆休みにアクアマリンに行って来ましたよ♪
主人と結婚前に行った場所なので、再開したってきいてからずっと行きたかったんです。アザラシの希望ちゃん可愛かった蛇の目ビーチも再開してて、今年は海水浴できなかった子供たちも大喜びでした
今日の地震は大丈夫でした?
福島にはもう地震こないで欲しいです。
夏も終わったような天気でしたが、ヒョウタンもトマトも順調みたいですね良かった良かった。
うちでもトマト、あちこちから生えてます。子供の砂場からも。去年の夏、子供が砂だらけの手で食べたのかも…
我が家の裏が近所の家の牧場なんですが、今年はシーベルトの関係で草ぼーぼーです。普段はこまめに草刈りしてある、綺麗な牧草地なので、荒れ地のような様子を見ると寂しくなりますね。そして我が家の野菜は子供たちに食べさせて大丈夫か、ちょっと不安になります
食べてるけど。
そういえば、お盆休みにアクアマリンに行って来ましたよ♪
主人と結婚前に行った場所なので、再開したってきいてからずっと行きたかったんです。アザラシの希望ちゃん可愛かった蛇の目ビーチも再開してて、今年は海水浴できなかった子供たちも大喜びでした
Re:お久しぶりです
地震、結構揺れましたが目立った被害はありませんでした。
それにしても5ヵ月たった今でも震度5の地震があるんですもんねぇ。
これで終わりってのが無いのでヤんなっちゃいます。
アクアマリン来てくださったんですね。
あざーす!!
私なんか地元に居ながら、
再開してからまだ行ってないんですよ。
行こう行こうとは思ってるんですけど、なかなか。
そうそう、10月にはスパリゾートハワイアンズも再開する様ですので
是非、ご家族でフラダンス踊りに来て下さい(笑)
それにしても5ヵ月たった今でも震度5の地震があるんですもんねぇ。
これで終わりってのが無いのでヤんなっちゃいます。
アクアマリン来てくださったんですね。
あざーす!!
私なんか地元に居ながら、
再開してからまだ行ってないんですよ。
行こう行こうとは思ってるんですけど、なかなか。
そうそう、10月にはスパリゾートハワイアンズも再開する様ですので
是非、ご家族でフラダンス踊りに来て下さい(笑)
Re:やっぱ…
育てる野菜もないので、最近すっかり放置プレイのけんいちブログでした...
返信、大変遅くなってすみませんでした。
これに懲りずにまた見にきて下さいね。
除染ねぇ...
まぢで、なんとかしてもらいたいです。
まぁ、その前に飛んでくるシーベルト完全に
抑えてもらわんと、ですかねぇ。
去年のブログ記事読み返して、
去年の今頃は、緑が多かったなぁなんてしみじみしちゃいました...
返信、大変遅くなってすみませんでした。
これに懲りずにまた見にきて下さいね。
除染ねぇ...
まぢで、なんとかしてもらいたいです。
まぁ、その前に飛んでくるシーベルト完全に
抑えてもらわんと、ですかねぇ。
去年のブログ記事読み返して、
去年の今頃は、緑が多かったなぁなんてしみじみしちゃいました...
Don't stop me now
ご無沙汰してます。その後いかがお過ごしでしょうか。ちょこちょこ拝見しに伺っておりますが、あまり更新がされてないので心配しております。
話は変わりますが、最近Queenがやたら懐かしくよく聞いております。あのエネルギッシュな曲とともに、けんいち様の復活をおまちしております。
話は変わりますが、最近Queenがやたら懐かしくよく聞いております。あのエネルギッシュな曲とともに、けんいち様の復活をおまちしております。
Re:Don't stop me now
おぉ旋次郎さん、ご無沙汰しております。
いやぁ、飛来するシーベルトに
最近めっきりモチベーション下がりっぱなしです。(T_T)
Queen、聞いてますか?!サイコーです。
是非、ボヘミアン・ラプソディのあの部分でヘッドバッキングして下さい(笑)
なんとか復活したいでつぅ。
いやぁ、飛来するシーベルトに
最近めっきりモチベーション下がりっぱなしです。(T_T)
Queen、聞いてますか?!サイコーです。
是非、ボヘミアン・ラプソディのあの部分でヘッドバッキングして下さい(笑)
なんとか復活したいでつぅ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
LINKS
●さみしい女は野菜を植える ~たたみ2畳のベランダファーマー
同志、赤メガネ隊員のブログ。
サボテンを枯らす女から伝説のグリーンフィンガーへの
転身を目論む、ベランダー乙女部員。
●たんけんぼくのまち いわき
後輩、ねもしゅうのブログ。
日夜、地元いわきを徘徊中!
●LOVE SALAD -レタスの森通信-
体育会系の働くママさん、ずーみんさんのブログ。
水耕栽培で立派な野菜をたくさん育ててます。
私、けんいちの水耕栽培・心の師。
●かなんりょうの これ以上プランターは増やすまじ
永田農法 VS 普通土での栽培比較に挑戦する
かなんりょうさんのブログ。
丁寧な説明で勉強させてもらってます。
プランターはまだまだ、増えるのか?!
●種はゴミじゃない|キッチンから始める実生菜園
食べた野菜や果物の種を蒔いて育て
リサイクル=再収穫をもくろむ、『種まく人』ヒナさんのブログ。
種を蒔く人、必見!果物を食べる楽しみが増えます。
●初めてのベランダ菜園
私、けんいちの第二の故郷・埼玉在住ruruさんのブログ。
たくさんの野菜を育て、花を愛する可憐なベランダーOL。
スッキリと見やすいブログに癒されます。
●土生活
東側のちょっと日照時間の少ないお庭で
家庭菜園に挑戦中のkao_chanさんのブログ。
収穫した野菜料理も紹介されてます。
これが、モーレツに美味そう!!
同志、赤メガネ隊員のブログ。
サボテンを枯らす女から伝説のグリーンフィンガーへの
転身を目論む、ベランダー乙女部員。
●たんけんぼくのまち いわき
後輩、ねもしゅうのブログ。
日夜、地元いわきを徘徊中!
●LOVE SALAD -レタスの森通信-
体育会系の働くママさん、ずーみんさんのブログ。
水耕栽培で立派な野菜をたくさん育ててます。
私、けんいちの水耕栽培・心の師。
●かなんりょうの これ以上プランターは増やすまじ
永田農法 VS 普通土での栽培比較に挑戦する
かなんりょうさんのブログ。
丁寧な説明で勉強させてもらってます。
プランターはまだまだ、増えるのか?!
●種はゴミじゃない|キッチンから始める実生菜園
食べた野菜や果物の種を蒔いて育て
リサイクル=再収穫をもくろむ、『種まく人』ヒナさんのブログ。
種を蒔く人、必見!果物を食べる楽しみが増えます。
●初めてのベランダ菜園
私、けんいちの第二の故郷・埼玉在住ruruさんのブログ。
たくさんの野菜を育て、花を愛する可憐なベランダーOL。
スッキリと見やすいブログに癒されます。
●土生活
東側のちょっと日照時間の少ないお庭で
家庭菜園に挑戦中のkao_chanさんのブログ。
収穫した野菜料理も紹介されてます。
これが、モーレツに美味そう!!