けんいちのへなちょこベジタブルガーデン
小庭で繰り広げる愛と苦悩の菜園記。
妻と子に美味い野菜を食わせるべく、
そして『残念な野菜たち』を育てる友へ捧げるラプソディ。
9月上旬に種蒔きしたゴボウ。
冬の到来と共に徐々に葉が枯れ始め...
降霜により、葉っぱが腐り始めて
大丈夫なのかと心配したものの、気が付けば再生が始まってました。
どーやら、冬に地上部の葉が枯れるものの、暖かくなると新葉がでるよーなので
この分だとなんとか収穫まで持ってけるかも知れません。
つっても、プランターで育ててるので、当たり前なゴボウは無理でしょーけど。
それでも、20~25cm位のが採れるとウレシーんですけどね。
さて、私けんいち、昨年の暮れから読書ブームが来とりまして
モーレツな勢いで本を読んでおります。
※カーソルオンで表側の図
今までだと本を買ったときにカバー掛けてもらって
その状態で読んでたんですが、その紙カバーからズリズリと本がズレるので
ハニーに頼んで、ブックカバーを作ってもらいました♪
生地は自分で選んで、ネットの作り方や寸法を参考に。
往年の『東京ぼん太』彷彿するブックカバーの出来上がり♪
【参考】東京ぼん太
『夢もチボーもないよ...』
冬の到来と共に徐々に葉が枯れ始め...
降霜により、葉っぱが腐り始めて
大丈夫なのかと心配したものの、気が付けば再生が始まってました。
どーやら、冬に地上部の葉が枯れるものの、暖かくなると新葉がでるよーなので
この分だとなんとか収穫まで持ってけるかも知れません。
つっても、プランターで育ててるので、当たり前なゴボウは無理でしょーけど。
それでも、20~25cm位のが採れるとウレシーんですけどね。
さて、私けんいち、昨年の暮れから読書ブームが来とりまして
モーレツな勢いで本を読んでおります。
※カーソルオンで表側の図
今までだと本を買ったときにカバー掛けてもらって
その状態で読んでたんですが、その紙カバーからズリズリと本がズレるので
ハニーに頼んで、ブックカバーを作ってもらいました♪
生地は自分で選んで、ネットの作り方や寸法を参考に。
往年の『東京ぼん太』彷彿するブックカバーの出来上がり♪
【参考】東京ぼん太
『夢もチボーもないよ...』
PR
昨年10月に、しいたけの原木栽培をはじめて以来
初の収穫(たった数個ですが)をしたのですが、それ以降は、さっぱり。
まぁ、半ばあきらめモードで放置してたので
当たり前っちゃぁ当たり前なんですけど。
そんなこんながあって、昨年12月位だった思うのですが
新たに原木を2本購入。
前回のは、調子にのって自分で種駒を打ち込んで、
まともにしいたけが出なかったので...
今回は、すでに菌が打ち込んであり、しいたけが半分顔を出してる原木を購入。
しばらく物置の陰の日の当らないところに置いてたんですが
購入時に顔を出してたしいたけが全く大きくならないので
寒さが原因かと思い、玄関に移動した途端に、出はじまりましたよ。
原木の上側のしいたけ。
(カーソルオンで下側のしいたけも見れます)
※カーソルオンでしいたけアップの図
こっちは、前からあった原木を三等分に切断して、
新たに種駒を買って打ち込んだ原木です。
原木2本分を三等分したので、これら玄関に入れてる他に
切断した2/3本は、物置の陰に相変わらずの放置プレイ。
ここ2、3日暖かな日が続いたからか
放置プレイ中の原木からも生え始まりました。
どこに置こうか...玄関はさすがにもういっぱいです。
このまま外でも良いのですが、原木にあのヌムヌメ痕がキラキラしてたので
間違いなく奴らが這ってるはず。
そーゆー訳で、どこに移動しようか現在思案中だす。
前回の時とはうってかわって、ポコポコ生え始まってます♪
とは言え、喜んでばかりはいられません。
ブログでお世話になってるかなんりょうさんとこでは『もりのしいたけ農園』で
1週間で77個と恐ろしい数のしいたけを収穫しておられます。(笑)
しいたけやるなら絶対『もりのしいたけ農園』だな...あぅ。
今回、収穫した3個。
ハニーが鍋に投入するってことなので
その前に、ちょっとだけ焼いて塩ふって食ってみました。
いやぁ、これがまたウマい。
次採れたら、焼いて食おう♪
香りはそれほど強くありませんでしたが、味はしっかりしてました。
食感も弾力があって、これまたたまらん。
しばらく、焼しいたけだけ食っててもイイっつって。
【お願い】
ウチの拙いブログに来てくださってる皆さんにお願いがあります。
特に、プロテクトかけてる訳じゃないのですが
ブログにコメントできないという現象が一部で出ているようです。
内容はなんで良いので
お時間のある時にでも、コメント頂ければ助かります。
ちょっと、確認したいので。
そもそも、たくさんコメント頂けるブログじゃないので
コメントが全く入ってなくても、なんら違和感がありません...(T_T)
万が一、コメントできないと言う方がいらっしゃいましたら
拒否設定などでは無く、なんらかの不具合だと思われますので、ご理解ください。
原因、全く分かりませんが
なんとかコンタクトを取ってください。(笑)
これに懲りずに今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m
- けんいち -
初の収穫(たった数個ですが)をしたのですが、それ以降は、さっぱり。
まぁ、半ばあきらめモードで放置してたので
当たり前っちゃぁ当たり前なんですけど。
そんなこんながあって、昨年12月位だった思うのですが
新たに原木を2本購入。
前回のは、調子にのって自分で種駒を打ち込んで、
まともにしいたけが出なかったので...
今回は、すでに菌が打ち込んであり、しいたけが半分顔を出してる原木を購入。
しばらく物置の陰の日の当らないところに置いてたんですが
購入時に顔を出してたしいたけが全く大きくならないので
寒さが原因かと思い、玄関に移動した途端に、出はじまりましたよ。
原木の上側のしいたけ。
(カーソルオンで下側のしいたけも見れます)
※カーソルオンでしいたけアップの図
こっちは、前からあった原木を三等分に切断して、
新たに種駒を買って打ち込んだ原木です。
原木2本分を三等分したので、これら玄関に入れてる他に
切断した2/3本は、物置の陰に相変わらずの放置プレイ。
ここ2、3日暖かな日が続いたからか
放置プレイ中の原木からも生え始まりました。
どこに置こうか...玄関はさすがにもういっぱいです。
このまま外でも良いのですが、原木にあのヌムヌメ痕がキラキラしてたので
間違いなく奴らが這ってるはず。
そーゆー訳で、どこに移動しようか現在思案中だす。
前回の時とはうってかわって、ポコポコ生え始まってます♪
とは言え、喜んでばかりはいられません。
ブログでお世話になってるかなんりょうさんとこでは『もりのしいたけ農園』で
1週間で77個と恐ろしい数のしいたけを収穫しておられます。(笑)
しいたけやるなら絶対『もりのしいたけ農園』だな...あぅ。
今回、収穫した3個。
ハニーが鍋に投入するってことなので
その前に、ちょっとだけ焼いて塩ふって食ってみました。
いやぁ、これがまたウマい。
次採れたら、焼いて食おう♪
香りはそれほど強くありませんでしたが、味はしっかりしてました。
食感も弾力があって、これまたたまらん。
しばらく、焼しいたけだけ食っててもイイっつって。
【お願い】
ウチの拙いブログに来てくださってる皆さんにお願いがあります。
特に、プロテクトかけてる訳じゃないのですが
ブログにコメントできないという現象が一部で出ているようです。
内容はなんで良いので
お時間のある時にでも、コメント頂ければ助かります。
ちょっと、確認したいので。
そもそも、たくさんコメント頂けるブログじゃないので
コメントが全く入ってなくても、なんら違和感がありません...(T_T)
万が一、コメントできないと言う方がいらっしゃいましたら
拒否設定などでは無く、なんらかの不具合だと思われますので、ご理解ください。
原因、全く分かりませんが
なんとかコンタクトを取ってください。(笑)
これに懲りずに今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m
- けんいち -
先日、ツタンカーメン’sエンドウがすっかり枯れてしまったので
絹さや、スナックと共に再度、種を蒔き直して見ました。
あんまりたくさん蒔くと後で大変なので、とりあえずツタンカーメンは2粒。
そして昨年、同志・赤メガネ隊員より頂き成功を収めた絹さや&スナックの
残り種も合わせて蒔いてみましたよ。
緑色の種が絹さやで、その右隣がツタンカーメン、
その上の赤紫のがスナックです。
その他、昨年初栽培した黒トマトからの自家採取種、
スーパーで買った甘長トウガラシ・甘とう美人の自家採取種、
大葉青しそ、赤ちりめんしそを。
んで、例によって我が家の発芽育苗器のTV端末機器の上にセット。
画像、切れちゃってますけど。
種蒔きから約1週間が経ちました。
ツタンカーメン、スナックは2、3日前から発芽してます。
絹さやも芽を出し始めました。
そして...
※カーソルオンで画像アップ
黒トマトの発芽が始まりましたぁ♪
豆3種は、本気モードでの種蒔きでしたが
黒トマト&甘とう美人は、自家採取種なので
種蒔きして、ホントに発芽するかどーか、
どっちかと言えば、実験的意味合いのほーが強かったんで
『ウッシャァーーー』って感じです。
小畑のスティックセニョールは、バーズアタックの激化と
早めの土づくりのために、早々の撤収を決意。
プランター栽培のホワイトキャロットも全て収穫。
プランター栽培のも早めに処理して、春に備えよ~と思ってます。
思えば、去年の今頃は、狂ったよーに種蒔きしてたっけなぁ。
今年は、ちょっとだけ学習してじっくり腰据えて事を進めよーと思ってるんですが
予期せぬ発芽に心踊らされて、種蒔きしたくてウズウズしてる今日この頃でございます...
絹さや、スナックと共に再度、種を蒔き直して見ました。
あんまりたくさん蒔くと後で大変なので、とりあえずツタンカーメンは2粒。
そして昨年、同志・赤メガネ隊員より頂き成功を収めた絹さや&スナックの
残り種も合わせて蒔いてみましたよ。
緑色の種が絹さやで、その右隣がツタンカーメン、
その上の赤紫のがスナックです。
その他、昨年初栽培した黒トマトからの自家採取種、
スーパーで買った甘長トウガラシ・甘とう美人の自家採取種、
大葉青しそ、赤ちりめんしそを。
んで、例によって我が家の発芽育苗器のTV端末機器の上にセット。
画像、切れちゃってますけど。
種蒔きから約1週間が経ちました。
ツタンカーメン、スナックは2、3日前から発芽してます。
絹さやも芽を出し始めました。
そして...
※カーソルオンで画像アップ
黒トマトの発芽が始まりましたぁ♪
豆3種は、本気モードでの種蒔きでしたが
黒トマト&甘とう美人は、自家採取種なので
種蒔きして、ホントに発芽するかどーか、
どっちかと言えば、実験的意味合いのほーが強かったんで
『ウッシャァーーー』って感じです。
小畑のスティックセニョールは、バーズアタックの激化と
早めの土づくりのために、早々の撤収を決意。
プランター栽培のホワイトキャロットも全て収穫。
プランター栽培のも早めに処理して、春に備えよ~と思ってます。
思えば、去年の今頃は、狂ったよーに種蒔きしてたっけなぁ。
今年は、ちょっとだけ学習してじっくり腰据えて事を進めよーと思ってるんですが
予期せぬ発芽に心踊らされて、種蒔きしたくてウズウズしてる今日この頃でございます...
小庭の片隅に地植えしてあるレモン。
結実したかと思うとポロポロをその実を落とし
それが、生理落下であると知った昨年の夏。
それでも何とか、大きく育ってくれた貴重な1個です。
そして、満を持しての収穫。
言っても国産レモンですから。
スーパーで買ったら、意外に高いんですから。
レモンの他、スティックセニョールと芽キャベツもちょっとだけ収穫。
芽キャベツは、まだまだ小さいのですが
最近になって、小畑のアブラナ科へのバーズアタックが激化してるので
早め早めの収穫になってます。
バーズアタックの被害を受けたセニョールの図 >>
同じく被害を受けた芽キャベツはこちら >>
収穫したレモン、早速切ってみましたぁ♪
あららら...スッカスかです。(笑)
切る前に、なんかブヨブヨしてるとこがあったので
傷んでるのかなぁなんて思いましたが、まさか、こんなにスッカスカとは。
調べてみると...
ほんのり色づき始めたら収穫して室内で追熟させるとベストな状態になるよーです。
しかもぉ~
『木の上で完全に黄色くなるまでおいておくと香りが弱くなる上に、
更に収穫のタイミングを逸すると果汁の少ないスカスカなものになってしまいます。』
とまで書いてありました...
書いてあったとーりです。レモンの香りがしないです。
完全に間違ってた...色づいてから収穫するもんだと思ってたし。(T_T)
次回は、もう少し実が着く様いろいろ手を尽くしたいと思います。
生理落下は、水はけや肥料の遅効きなんかも関係あるよーですから。
結実したかと思うとポロポロをその実を落とし
それが、生理落下であると知った昨年の夏。
それでも何とか、大きく育ってくれた貴重な1個です。
そして、満を持しての収穫。
言っても国産レモンですから。
スーパーで買ったら、意外に高いんですから。
レモンの他、スティックセニョールと芽キャベツもちょっとだけ収穫。
芽キャベツは、まだまだ小さいのですが
最近になって、小畑のアブラナ科へのバーズアタックが激化してるので
早め早めの収穫になってます。
バーズアタックの被害を受けたセニョールの図 >>
同じく被害を受けた芽キャベツはこちら >>
収穫したレモン、早速切ってみましたぁ♪
あららら...スッカスかです。(笑)
切る前に、なんかブヨブヨしてるとこがあったので
傷んでるのかなぁなんて思いましたが、まさか、こんなにスッカスカとは。
調べてみると...
ほんのり色づき始めたら収穫して室内で追熟させるとベストな状態になるよーです。
しかもぉ~
『木の上で完全に黄色くなるまでおいておくと香りが弱くなる上に、
更に収穫のタイミングを逸すると果汁の少ないスカスカなものになってしまいます。』
とまで書いてありました...
書いてあったとーりです。レモンの香りがしないです。
完全に間違ってた...色づいてから収穫するもんだと思ってたし。(T_T)
次回は、もう少し実が着く様いろいろ手を尽くしたいと思います。
生理落下は、水はけや肥料の遅効きなんかも関係あるよーですから。
昨年10月に種蒔きして以来、伸びに伸びまくったファラオこと
ツタンカーメンのエンドウがご逝去されました。
※画像にカーソルオンで枯れ枯れの図アップ
大株で冬を迎えると寒さの影響で枯死するとありましたが
案の定、枯死してます。
上の方は、かろうじて緑を保ってますが
根元の方は、枯れ枯れです。
んで、バサッと。
この後、ミイラにして装飾品と共に王家のゴミ箱に埋葬されたとさ。
枯れ枯れファラオ、撤収後の図。
寒々しさ爆発っス。
でもね、これを見越して11月に追加で種蒔きしてたのですよ。
越冬には丁度良い大きさになってます。
なってはいますが、なんか今にも枯れそーなんですよねぇ。
種蒔きしなおそーかなぁ...
さて、小庭に出ついでに、プランター栽培の二十日大根と
ほうれん草の間引き菜を収穫。
二十日大根ってば、全然デカくなってねーし...
室内で水耕やってる二十日大根も、なんかイマイチなので
なんか、止めたくなってる今日この頃です (T_T)
ツタンカーメンのエンドウがご逝去されました。
※画像にカーソルオンで枯れ枯れの図アップ
大株で冬を迎えると寒さの影響で枯死するとありましたが
案の定、枯死してます。
上の方は、かろうじて緑を保ってますが
根元の方は、枯れ枯れです。
んで、バサッと。
この後、ミイラにして装飾品と共に王家のゴミ箱に埋葬されたとさ。
枯れ枯れファラオ、撤収後の図。
寒々しさ爆発っス。
でもね、これを見越して11月に追加で種蒔きしてたのですよ。
越冬には丁度良い大きさになってます。
なってはいますが、なんか今にも枯れそーなんですよねぇ。
種蒔きしなおそーかなぁ...
さて、小庭に出ついでに、プランター栽培の二十日大根と
ほうれん草の間引き菜を収穫。
二十日大根ってば、全然デカくなってねーし...
室内で水耕やってる二十日大根も、なんかイマイチなので
なんか、止めたくなってる今日この頃です (T_T)
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
LINKS
●さみしい女は野菜を植える ~たたみ2畳のベランダファーマー
同志、赤メガネ隊員のブログ。
サボテンを枯らす女から伝説のグリーンフィンガーへの
転身を目論む、ベランダー乙女部員。
●たんけんぼくのまち いわき
後輩、ねもしゅうのブログ。
日夜、地元いわきを徘徊中!
●LOVE SALAD -レタスの森通信-
体育会系の働くママさん、ずーみんさんのブログ。
水耕栽培で立派な野菜をたくさん育ててます。
私、けんいちの水耕栽培・心の師。
●かなんりょうの これ以上プランターは増やすまじ
永田農法 VS 普通土での栽培比較に挑戦する
かなんりょうさんのブログ。
丁寧な説明で勉強させてもらってます。
プランターはまだまだ、増えるのか?!
●種はゴミじゃない|キッチンから始める実生菜園
食べた野菜や果物の種を蒔いて育て
リサイクル=再収穫をもくろむ、『種まく人』ヒナさんのブログ。
種を蒔く人、必見!果物を食べる楽しみが増えます。
●初めてのベランダ菜園
私、けんいちの第二の故郷・埼玉在住ruruさんのブログ。
たくさんの野菜を育て、花を愛する可憐なベランダーOL。
スッキリと見やすいブログに癒されます。
●土生活
東側のちょっと日照時間の少ないお庭で
家庭菜園に挑戦中のkao_chanさんのブログ。
収穫した野菜料理も紹介されてます。
これが、モーレツに美味そう!!
同志、赤メガネ隊員のブログ。
サボテンを枯らす女から伝説のグリーンフィンガーへの
転身を目論む、ベランダー乙女部員。
●たんけんぼくのまち いわき
後輩、ねもしゅうのブログ。
日夜、地元いわきを徘徊中!
●LOVE SALAD -レタスの森通信-
体育会系の働くママさん、ずーみんさんのブログ。
水耕栽培で立派な野菜をたくさん育ててます。
私、けんいちの水耕栽培・心の師。
●かなんりょうの これ以上プランターは増やすまじ
永田農法 VS 普通土での栽培比較に挑戦する
かなんりょうさんのブログ。
丁寧な説明で勉強させてもらってます。
プランターはまだまだ、増えるのか?!
●種はゴミじゃない|キッチンから始める実生菜園
食べた野菜や果物の種を蒔いて育て
リサイクル=再収穫をもくろむ、『種まく人』ヒナさんのブログ。
種を蒔く人、必見!果物を食べる楽しみが増えます。
●初めてのベランダ菜園
私、けんいちの第二の故郷・埼玉在住ruruさんのブログ。
たくさんの野菜を育て、花を愛する可憐なベランダーOL。
スッキリと見やすいブログに癒されます。
●土生活
東側のちょっと日照時間の少ないお庭で
家庭菜園に挑戦中のkao_chanさんのブログ。
収穫した野菜料理も紹介されてます。
これが、モーレツに美味そう!!