忍者ブログ
けんいちのへなちょこベジタブルガーデン
小庭で繰り広げる愛と苦悩の菜園記。 妻と子に美味い野菜を食わせるべく、 そして『残念な野菜たち』を育てる友へ捧げるラプソディ。
01

1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
いよいよ春本番って感じになって来ましたね。

ひところよりずいぶんと暖かくなってはきましたが
ウチの赤キャベツ・レッドルーキーは、微動だにせず
玉を大きくする気配が全くありません。

DSC05002.JPG

この画像で見るとそれっぽく見えますが
これでも、径が15cmぐらいです。

スーパーで売ってるキャベツに遠く及びません。



そんな赤キャベツたちが小畑の真ん中に鎮座してるのでございます。

そろそろ小畑の土づくりに着手したい私けんいちとしましては
この赤キャベツたちが、とっても邪魔になって来てるのですわ。

と、言いつつも
もしかしたらもう少し大きくなるかしらっつー思いも、どっかにあったりして。

中には、玉が開いてきて『さぁ~て、そろそろトウ立ちますよぉ~』ってのもあるので
やはり、ここは思い切って収穫しちゃうことに。
収穫ってよりは、撤去に近いですけど。

DSC05004.JPG

んで、引っこ抜いた赤キャベツ。小畑1、2号店合わせて、12株。



砂埃がで汚れた葉や、傷んだ外葉をバリバリ剥がして、きれいに洗うと
アラ不思議、赤紫の可愛いキャベツがお目見えです。

ざる一つに11玉載ってるってことで、どんだけ小さいか分かってもらえると思います。

デカいのでも径が11~12cmってとこでしょーかね。
それでもこれだけあれば、キャベツの千切りが結構な量食えそーです。

PR



にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
昨年11月に頂き物の柿の種を蒔いて育てています。

DSC04992.JPG

1ポットに3株ずつ植わってます。

ずいぶんと手狭になって、おまけに水やりなんかもテキトーなもんだから
下葉も枯れてきてるし。

面倒っちぃなぁと思いつつも植え替えることにしました。


どれ始めるかと外に出ようとした時に思い出したのがコレ。↓

DSC04993.JPG

去年の11月に頂き物の三日月金星という品種のリンゴの種、
春になったら種蒔きしよっーと、冷蔵庫で休眠させてたんです。

冷蔵庫から取り出す時、その感触で『発芽してる』感が
しっかり伝わって来てたので、『よしよしっ』なんて思ったのも束の間、
開けてビックリ、アッと驚くタメゴロー!

根っこは変色してるし、カビまで生えてました...

DSC04996.JPG

まぁ、そんな中でも何とかイケそーなのを、とりあえず植えることに。
見た目は完全にもやしですが、果たしてどーなることやら。

DSC04998.JPG

で、こっちは柿の苗植え替え完了の図。

どんなに甘い柿の種を蒔いても、出来るのは渋柿のよーですね。
甘柿を作るには、接ぎ木をしないといけないみたいで
なかなか大変そーですが、この後も順調に育つようなら
チャレンジしてみたいもんです。

DSC05000.JPG

ついでに、コレも植え替え。
多分、ゆず。実が生ってみないと分かりません。
でも、ゆずって実が生るまで18年っていうんですよねぇ...
(ゆずの実がなるまでの年数には、地方によって
バリエーションが結構あるんですね)



にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
最近、少しずつ種蒔きをしてまして、ほぼ100パーな感じで発芽しとります。
そろそろ、本格的に始動です。

DSC04982.JPG

先日購入した種プラス去年の残りの種をチョイス。

キャロルロゼ マー坊
万願寺 あきの
(それぞれの画像にカーソルオンでイメージ画像がみれます)

今年新たに購入した種です。

うまみとコクが凝縮されたピンク色のミニトマトのキャロルロゼ、
見なれたナスとはひと味違う、赤紫色の長ナス。炒めものがおすすめらしーです。
かねがね作ってみたかった、万願寺とうがらし、
タバコモザイクウイルスに強くて、晩秋まで楽しめるピーマンあきの。
プロも絶賛とな。

DSC04988.JPG

土づくりなんてことは、な~んもやってないので
種蒔きする時は、去年使った土をゴミ袋に入れて、レンジでチン。

熱処理済みで殺菌・殺虫は万全(のはず?!)。

DSC04989.JPG

種蒔き後は、所定の位置へセット。

今年も大活躍の我が家の発芽育苗器でございます。



にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
寒くなったり、暖っかくなったりで
気が付けば、すっかりトウが立ってしまったアブラナ科の面々でございます。

DSC04979.JPG

ミニチンゲンサイ。
もう少し株が大きくなるまでと欲を掻いた結果がこの有様です...

DSC04976.JPG

寒い時期に栽培するのは、ムズかしいでつぅ。
なかなか大きくならないし、そうかと思えばトウ立ちするしで。

DSC04980.JPG

水菜も、先日間引き収穫した際にトウ立ちが発覚したので
すぐにでも収穫せねばと思ってはいたのですが
これまた、時を逸してしまいました。

DSC04978.JPG

結果、コレ。

まぁまぁアブラナ科は、なばなとしておいしく頂けるもんですから
それはそれで、ヨシとしときましょーか。

DSC04981.JPG

水菜はお吸い物に散らして、チンゲンサイは胡麻和えにして食べたよーです。

とゆーのも、最近は専ら栽培専門で
収穫したのを食らうのは、ハニー&チルドレン。

『私作る人、僕食べる人』っつー放送禁止になった
即席ラーメンのCMを思い出します。

「今なんどきですか?」
「ハイ ラーメンどっきっよっ!」つって。



にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
2/17播種の自家採取種黒トマト。
もうすぐ1ヵ月経過します。

DSC04973.JPG

ジフィーポットに4粒種蒔きして
間引きしながら、最終的には1株にしよーかと考えてたんですが

DSC04974.JPG

案の定、もったいないので4苗全て鉢上げしちゃいまいましたぁ、エヘッ♪

今回も例年通りに
『万が一、芽が出なかった時のために予備でぇ~』つって
余計に種蒔きして...芽が出て、間引きできなくて...
苗全部育てて...持て余すといった負のスパイラルに陥るのです。

DSC04975.JPG

とは言え、室内で育ててる割には顔色も良く順調に育ってるのは
嬉しい限りですけどね。

因みに同じ日に種蒔きした甘長とうがらし『甘とう美人』の
自家採取種は、未だに発芽しません。
完全に完熟する前に種取りしたのが敗因でしょーかね。
まぁ、スーパーで買ったやつなので仕方ないか...



にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
おすすめBOOK
真夜中とタマネギとヌーヨーク
■アキエダユミ


泣いて笑ってヌーヨーク
ライター・アキエダユミの
ハン(半)フィクション・ほっこりストーリー
真玉ヌー

プロフィール
最新コメント
[07/24 ちえ]
[05/12 ちえ]
[04/13 ちえ]
[03/14 ちえ]
[03/12 Naomi]
カテゴリー
おすすめページ
LINKS
●さみしい女は野菜を植える ~たたみ2畳のベランダファーマー
同志、赤メガネ隊員のブログ。
サボテンを枯らす女から伝説のグリーンフィンガーへの
転身を目論む、ベランダー乙女部員。


●たんけんぼくのまち いわき

後輩、ねもしゅうのブログ。
日夜、地元いわきを徘徊中!


●LOVE SALAD -レタスの森通信-

体育会系の働くママさん、ずーみんさんのブログ。
水耕栽培で立派な野菜をたくさん育ててます。
私、けんいちの水耕栽培・心の師。


●かなんりょうの これ以上プランターは増やすまじ

永田農法 VS 普通土での栽培比較に挑戦する
かなんりょうさんのブログ。
丁寧な説明で勉強させてもらってます。
プランターはまだまだ、増えるのか?!


●種はゴミじゃない|キッチンから始める実生菜園

食べた野菜や果物の種を蒔いて育て
リサイクル=再収穫をもくろむ、『種まく人』ヒナさんのブログ。
種を蒔く人、必見!果物を食べる楽しみが増えます。


●初めてのベランダ菜園

私、けんいちの第二の故郷・埼玉在住ruruさんのブログ。
たくさんの野菜を育て、花を愛する可憐なベランダーOL。
スッキリと見やすいブログに癒されます。


●土生活

東側のちょっと日照時間の少ないお庭で
家庭菜園に挑戦中のkao_chanさんのブログ。
収穫した野菜料理も紹介されてます。
これが、モーレツに美味そう!!
ブログランキング
人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
参加しています。


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

花ブログ 果樹・野菜


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ

花ブログ プランター菜園



24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34 
前のページ 次のページ
24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34 
忍者ブログ [PR]